RiTurban‘sサイト解析ブログ

メルマガ計測:URLは文中どこに貼るとよい?

2010年05月17日

■ メルマガのURLはどこに貼るとよい?

これは僕の知り合いも含む
実測データなのですが。。

もしあなたがメルマガを発行しているなら、
URLを紹介することもあると思います。

その際、文章のどこにURLを挿入してよいか、
迷うこともあると思います。

まぁ普通は文章の
最後に紹介URLを貼りますよね。

もしくは文中でも、
紹介したタイミングで
URLを貼ると思います。

で、いろいろ計測した結果、
一番効果が高いのは。。 一番効果が高いのは、
文章の最後にURLを記載した場合でした。

でも一番押されるのは、
メルマガの文章の上部に
配置した場合です。

そりゃそうですよね。
文章が下にいけばいくほど、
読み進める人は減りますから。

でも実は上部に配置した場合は、
その後、なかなか成約しません。

結局、成約(コンバージョン)という
ところまで考えると、
文章の最後のリンクを押した人が
一番成約する確率が高いんですね。

そして成約数でも、
最後のリンクが上回ることが多い。

じゃぁ結論としてはどうすればいいか?
っていうと、

“たくさんリンクを貼ればいい”と思います。

つまりユーザーが文章のどこで
リンクを押してくれるかなんて
わからないので、

ユーザーが迷わないように、
リンクを押すのが面倒くさくないように、
自然な位置に複数入れてあげるのが一番でしょう。

変にコンバージョンや、
クリック数を気にして、
どこに貼るべきか悩み続けるよりは、

「あっ、ここにURLがあった方が親切だよな」

という感覚で、
いくつか飛び先URLを入れてあげるのが良いです。

なぜならユーザーがURLをクリックしなかったとしたら、
それは、、

1.URLに気付かなかったか
2.わざわざURLのある位置まで戻るのがメンドクサイか
3.文章がバングリングベイ(昔のファミコンソフト)のように退屈だったか

のどれかだからです。

3番はどうしようもないですが、
1番と2番はたくさんのリンクで回避しましょう。

あっ、あともう一つ番外として、

「著者への信頼がないから、
 地雷のように設置されたURLなんて怖くて押せない」

というのもあります。

その場合は、
自分がテロリストではないことを、
文章と態度で示して信頼を得ましょう!



ちなみに、こういう
メルマガ中のリンクの計測方法ですが、

ソフトによって違いますが、
多くの場合、簡単にやるならば、
URLの最後に?をつけるだけです。

例えば通常、
http://yahoo.co.jp

http://yahoo.co.jp?test
は同じところに飛びます。

こういう風にメルマガの後ろに
「?」をつけてリンクを掲載すると、
後々、どれだけ押されたか、
わかるようになります。

多くの解析ソフトでは
http://yahoo.co.jp?test
と押した人が計測できるからです。

?のあとはなんでもOKなので、
自分のわかりやすいものをつけてください。

GoogleAnalyticsのやり方を
詳しく知りたい人は、
このエントリを読んでみてくださいね。

▼メルマガの計測方法
http://site-kaiseki.com/googleanalytics/googleanalytics.html

なおプログラマの人は、
この?がうまくいかないレアケースを
知っていると思いますが、

知っているなら、
ご自身で対処ができると思うので、
それで対処してください。

※なぜならその件に詳しく触れると、
 無駄に文章が長くなって、
 それこそ僕の文章がバングリングベイになっちゃうので。