2011年04月08日
サイト改善を続けていくと、「次になにをするべきかアイディアが沸かない!」という状態になることがあります。今日はそういった状態に陥った時にするべきことを簡単に3つにまとめてお伝えします。やるべきことは以 …続きを読む
2011年04月01日
「え!?来週は全然申し込みが入らない」「来週の売上がいきなり0円になる?」かなりピンチな事象ですが、こんな確率ってどれくらいあるのでしょうか?今日は、アクセス解析に役立つ確率統計学ということで、こうい …続きを読む
2011年03月25日
今日のタイトルは「アイディアのちから」をフル活用しよう。僕がその方法をお伝えするかと思いきや、実はそのまんまのタイトルの本があります。▼「アイディアのちから」(日経BP社 チップ・ハース/ダン・ハース …続きを読む
2011年03月11日
「うーん、どうもわかりづらい。ごちゃごちゃしている。」これはあるサイトを見ていた時の、僕とクライアントの感想。ホームページの改善を続けていくと、基本的に情報量は増える傾向にありますね。でも、どんどんサ …続きを読む
2011年03月11日
質問頂いたので、そのご回答です。今回は_linkや_linkByPostメソッドの使い方で悩む方も多いと思いますので、この両者は、そもそも何なのか?そして、どう使うべきか?というお話をします。---- …続きを読む
2011年03月04日
2/26に開催された「GoogleAnalytics徹底活用セミナー 基礎から応用改善まで」を受講しました。(というかスタッフ参加だけど)講師陣は豪華で・ゴンコンサルティングの村上さん・ディノスの井筒 …続きを読む
2011年02月25日
昨日都内の某所で開かれたFacebookのセミナーに参加してきました。講師はある有名な方だったのですが、他のセミナーは多忙のため断っているそうで(笑)あくまでシークレットセミナーです。せっかくなので、 …続きを読む
2011年02月17日
■中小企業と大企業のアクセス解析の違いアクセス解析のセミナーに行くと、楽天さんやユニクロさんなど大企業の事例が話されることが多いです。でも中小企業の担当者からすると「アクセス数は少ないし、そんなにマン …続きを読む
2011年02月17日
■元楽天の清水さんのセミナー元楽天の清水さんが講師を務める「個客とIAとアクセス解析」というセミナーを受けてきました。なんのこっちゃ?と思われるかも知れませんが、セミナーの大まかな趣旨としては---- …続きを読む
2011年01月28日
今日はあっさり終わります。Google Analyticsでカスタムレポートという機能があります。しかし、いまいちこれを使いこなせない人も多いと思います。(何を隠そう、僕自身も普段はあまり使っていませ …続きを読む